脳内お花畑を実現するために

サラリーマン兼業ライター江良与一 プロブロガーへの道

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

支離鬱々日記Vol.155(お題と異常な暑さと久しぶりのトレーニング)

今週のお題「人生で一番高い買い物」 暑い暑い暑い暑い暑い暑い!!!! 5月だってのに、なんで猛暑日になんかなっちまうんだ?まだ体は花粉症の影響がようやく抜けたばっかりで、暑さになんか慣れてないぞ!!まったく、体調崩せって言わんばかりじゃねーか…

「疫病史観」という視点もありかも 『疫病の日本史』読後感

疫病の日本史 (宝島社新書) 作者:本郷 和人,井沢 元彦 宝島社 Amazon コロナ禍も3年目。もはや「コロナ対策を講じた上での生活」が日常に「定着」し、「コロナ前」の日常がどんなものであったのかが朧げになってしまった感がある。 それでも我が日本は世界各…

支離鬱々日記Vol.154(鬱々な日々と業務連絡)

GW明けに、ここ数週間ずっとかかわずらってきた、少し大きな仕事が終わって、ちょっとホッとしたせいか、気持ちのエネルギーが著しく低下して、何事にもやる気が起こらない。会社の仕事はもとより、給料分以上にはこなすつもりはないが、文章を書く気も、映…

剛腕歴史小説家が描く戦国末期の「脇役」たちの物語 『家康謀殺』読後感

家康謀殺 (角川文庫) 作者:伊東 潤 KADOKAWA Amazon いわゆる戦国大名たちの争いを生々しい筆致で描くことの多い伊東潤氏による、織田信長の台頭から豊臣家が滅びた大坂冬の陣までの期間の、さまざまな立場の人物の姿を描いた短編集。いずれの物語の主人公も…

まさに横綱の風格 『劇場版 パヴァロッティ ハイドパークコンサート』鑑賞記

gaga.ne.jp 当家の最高権力者様がバイオリンのコンサートに行った際に、もらったパンフに、街中の小さな映画館で上映されていることが書いてあったので、早速観に行ったのが標題の作品。1991年にロックフェスティバルで名高いロンドンのハイドパークで上演さ…

自分を気分良く動かすためのテクニック解説書 『しんどい心がラクになる ココロちゃんの取り扱い説明書(トリセツ)』読後感

しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ) 作者:古山有則 あさ出版 Amazon 昨日金曜日に、ようやく、ここ数ヶ月の懸案事項であった資料の作成と送付が終了した。ローデータは年初には揃っていたので、速さが尊ばれる「会社のお仕事」とし…

好きなことを仕事にしたい人への絶好の「ガイド本」 『0点主義 新しい知的生産の技術57』読後感

0点主義 新しい知的生産の技術57 作者:荒俣 宏 講談社 Amazon 博覧強記の博物学者にして、出す本出す本すべてが私にとっては実に興味深いものばかりという、私の理想像の一人荒俣宏氏が、自らの知的生産の技術を紹介した一冊。 「知的生産の技術」と書いたば…

死に様は生き様 『アウトロー臨終図鑑』

アウトロー臨終図鑑 (幻冬舎アウトロー文庫) 作者:山平重樹 幻冬舎 Amazon Kindle君がご親切に「お客様へのおすすめ」としてラインアップしてくれていたのが標題の書。ころりと引っかかって、衝動DLしてそのまま一気読み。お江戸への通勤往復でほぼ読み切っ…

「ダイエット」は減量ではなく生活そのものを改善すること 『プロ格闘家流「できる人」の身体のつくり方』読後感

プロ格闘家流「できる人」の身体のつくり方 (イースト新書Q) 作者:戸井田カツヤ イースト・プレス Amazon おそらくは先日紹介した↓の文庫Xと一緒に買い求めた一冊。 www.yenotaboo.work 格闘家としてトップクラスの選手だった戸井田カツヤ氏によるダイエット…

支離鬱々日記Vol.153(お題とGW前半戦)

今週のお題「好きな街」 世は大型連休真っ盛り。2年ぶりに何の規制もない状態で迎えた今年は、海外で過ごす人も多そうだし、国内各所の人出もそれなりにありそうだ。当家も昨日は久しぶりに軽井沢のアウトレットに行ったが、駐車場に入るのに少々時間を要す…

著者の執念に恐怖感すら感じた渾身のルポルタージュ 『殺人犯はそこにいる』読後感

殺人犯はそこにいる (新潮文庫) 作者:潔, 清水 新潮社 Amazon 2016年頃全国の書店の店頭を席巻した「文庫X」。当時私の定番立ち寄り場所だった三省堂の池袋店でもある日山積みになっており、その場で衝動買いしたのだが、結局カバーも取らず書棚の片隅に眠る…